[BlackBerry] 改めてGIZMODOの例のPRIVに対するクソレビューを読み返してコメントしてみる #BlackBerryJP

BlackBerry Privレビュー: ダメ。親の仇にも使ってほしくない
http://www.gizmodo.jp/2015/11/blackberry_priv.html
このレビュー、掲載当時BlackBerryファンの間で相当な騒ぎになったと記憶していますが、あれから10ヵ月ほどが経ち、後継機種のDTEK50も出たところで、ついに私もPRIVを入手してしまいましたので、せっかくだからこのレビューの内容を私の目線で確認してみようという試みです。

以下、記事の引用と私のコメントです。

しかし、コメント書いててつくづく思いますが、ホント酷いレビューです。とはいっても、PRIVをけなしているのが酷いということじゃなく、BlackBerryをよく知りもしないで、大した使い込みもしないで、知識も裏付けもなく、ただただ決めつけてDISるのみ、そんなレビューというより、便所の落書きとしか言いようのない何かです。

BlackBerryによる700ドル(約86,000円!)のスマートフォンであり、初めてAndroidを搭載しています。
はい、私は299ドル(約3万円)で買いました。
確かに、700ドルだったら正直、手を出さなかったでしょうねぇ。

近年のBlackBerryは優秀なハードウェアを作ってきましたが、そもそも出来が悪く欲しいアプリすら無いBB OSが、常に足を引っ張っている状態でした。
私は別にOS10の出来が悪いとは思いませんけどね。
アプリの数が多いかどうかで出来・不出来を測るとかいう馬鹿馬鹿しい基準で測るならともかくですが。

なんとなく、文面を見るにこの記者がOS10デバイスをきちんと使った上で評価を下しているとはとても思えないんですよね。

OS10は、スワイプアップによるアプリ切り替えの軽快さ、ホーム画面とランチャーとHubを水平でシームレスに繋いだホームスクリーンのデザイン、クイック起動も使いやすく考えられていると思います。

Notification(通知)の仕組みは、正直Androidの方式のほうがすぐに気づけて便利です。せめてクイック起動の上に通知領域があればもっと良かったと思います。

安定性という意味では、最近のAndroidがどうなのかは
わかりませんが、BBOSもめったなことではフリーズやリブートは起きません。

また、何かと懸案となるAndroidアプリの動作についても、もちろんいろいろ不満もあるわけですが、しかしながら互換環境としてここまでシームレスに別OSのアプリが動くのは驚きだし、過去ここまでの互換環境を頑張って作ったのは私の記憶の限りではOS/2笑くらいのものでしょう。

私はOS/2も使ってましたが、やっぱり、Windows アプリに関しては、動けばラッキーみたいな感覚でしたからね。

BBOS10ではAPKファイルを叩けばそのままインストールも出来、ランチャー上でも、起動後の様子も、言われなければAndroidアプリかネイティブアプリかなど気になることはありません。通知もきちんと拾ってくれます。

欲しいアプリがない件についてはまあその通りでしょうね。私のPassportも、正直Androidアプリの方がたくさんインストールされていることでしょう。


確かにサードパーティのアプリストアからインストールする事もできますが、非常に手間がかかるので、

手間がかかる、もよく意味が分からないですね~。
サードパーティのアプリストアは多分Amazon App Storeのことを指しているんだと思いますが、欲しいアプリに限って置いてない的な事がよくありますから、どうしても欲しいアプリを入手するには手間がかかる、と言われればまあそうですねとしか。

ただ、非公式とは言えGoogle Play Storeを入れる方法はほぼ確立しているので、そこまで面倒とも思いませんがねぇ。

今のBlackBerryは、かつてQWERTYキーボードが時代を一世風靡した頃の残骸ですが、新たなデザインに挑戦している姿は賞賛すべきでしょう。最近の殆どのメーカーはiPhoneをコピーする事を選択していますが、BlackBerryは少なくとも、物理キーボードに縛られているのとはいえ、常に新たなデザインを模索しています。
PRIVに対する私の最初の印象は、Galaxyっぽいなーということですね。
ロゴがBlackBerryじゃなくてSAMSUNGと書いてあっても、違和感ないと思います。
AMOLEDに曲面エッジディスプレイですからね。


しかし、PrivでのAndroidへの移行はあまりに遅すぎたと言わざるを得ません。馬鹿馬鹿しい値段を考えればなおさらです。
ただ、「遅すぎた」といって、さしたる根拠は示さない。完全にただの印象操作ですね。
「馬鹿馬鹿しい値段」は、まあ買って満足いかなかったらそりゃあ高い買い物でしょうからねえ。
この記者は自腹切って買ってるんでしょうかね。それだけに、憎さも余りあるのかもしれません。

でもね、PRIVは、BlackBerryがAndroidのセキュリティフィックスに全部対応するって宣言してるんですよ。PRIVの価格にはそのためのコストも全部入ってるわけです。他のAndroid端末で、そんなハイペースでセキュリティアップデート出してくるベンダーがいますか?って話なんですよ。いませんからね。そういうコストも含めてのことっていうのが、多分この記者はわかってないんだろうなあ。


BlackBerryの歴史はQWERTYキーボードと共にあります。Privに関してもそれは例外ではなく、栄光の時を支え、今や希少で伝説上の存在となった「ハードコアユーザー」達の為にその伝統を引き継いでいます。大型スマホとタッチスクリーンの時代に明らかに逆行しているにも関わらず、です。
我々が「ハードコアユーザー」なのかどうかは知る由もありませんが、BlackBerryは自社のアイデンティティがどこにあるのか、ようやく気づいた訳ですよ。だからQWERTYは捨てなかった。

内向きさは否めませんが、既存ユーザーにちゃんと配慮したわけですね。


最初に本体を手に持った時には気づきませんが、キーボードを中心に全てをデザインしたからか、結果的にスライド式キーボードがPrivの最も特徴的な機能になっています。
まあなんだかここでも「キーボード中心にデザイン」という謎の決めつけがなされていますが、つくづくこの記者は不憫というかアホというか、何もわかってないんだとわかります。

「キーボードを中心に全てをデザイン」していいのだったら、必然的に伝統のクラシックスタイル(9900やClassicのそれです)を選択するに決まっているのです。こんな縦長のスライド式になんかしない。

PRIVはAndroidを載せ、Androidアプリをまともに使えるようにするため、スクリーンサイズを大きくせざるを得なかった。BBのクラシックスタイルの正方形のディスプレイでは、Androidアプリがまともに動かない(画面が欠けてしまうことがある)ために、泣く泣くスクリーンサイズ中心に全てをデザインし、この縦長画面にキーボードを入れ込むために、無理やりスライド式を採用した、と考える方が圧倒的に自然でしょうね。


他の多くの携帯に比べるとPrivは分厚いのですが、それでも扱いにくさは感じません。
私は、Passport にカバーをつけて使っておりますが、正直Passport より薄く感じたのでびっくりしたくらいです。何をもって分厚いと言ってるのやら。薄すぎてポケットの中で折れ曲がるくらいがお好みなんでしょうかね?この記者は?と思って、調べてみました。

ちなみに、他の機種とPRIVの薄さ

  • Nexus 6P・・・7.3mm
  • iPhone6s・・・7.1mm
  • Passport・・・9.3mm
  • PRIV・・・9.4mm
あ、やっぱりPRIVが厚いのか笑


スライドのアクション自体は、頑丈そうで満足感を感じる出来になっています。しかしそこ以外の携帯の作りはやや安っぽく、数日もするとカーボンファイバーっぽい背面が緩んできて、いずれ外れてしまうのではと感じるようになりました。
まあ、これも、単なる決めつけなんですが、本当にそうだとしたら、残念ながら、外れを引いてしまったのかもしれないですね。私はそんなに安っぽさを感じることはありませんし、壊れそうとも感じません。

「いずれ外れるかも」と感じるのは、主観の問題ですからそれをどう表現しようと記者の自由かもしれませんが、「いずれ外れてしまうのでは」と、実際に「外れてしまった」というのは、全然違いますからね。これまた単なる印象操作にすぎません。

私は背面にカバーつけてますので、そもそもそういう問題とは無縁ですがw
大事な端末なんだから、記者も保護したらいいんですよ。

2560x1440 AMOLEDスクリーンは良い選択だったのですが、縦のエッジを包む曲面ディスプレイが台無しにしています。使用感に全くプラスにならないどころか、端に近い文字を読みにくくしているからです。
そこまで端の文字が見にくいとか思ったことはないですから、台無しとまで書かれるのは心外ですが、これはまあ正論でしょうね。

エッジスクリーンが厳しいなと思うのは、湾曲しているが故に、別の光源の光を拾ってしまい、反射で端が見にくくなることがある点ですね。


また、多くのメーカーが高速でより優秀なUSB-Cにスイッチする中、BlackBerryは未だに過去に囚われ、microUSBを使っています。「過去」というのが繰り返されるテーマのようですね。
私はmicroUSBのおかげでケーブルについて余計な出費をしなくて済んだので、むしろ歓迎なのですがね。まあ記者にとっては高価なハイエンド機種なんだから機能的には最先端であってほしいんでしょうね。


それで、Privのキーボードはどうなのでしょう? 小さなキーは押しづらく、スムーズにタイプしているというよりはガチャガチャとボタンを押している感じです。
私は今このブログ記事自体、PRIVで下書きを書いていますが、使えば使うほど、だんだん慣れてきたことを感じています。

BlackBerry のキーボードは9900、Q5、Q10、Passport 、PRIVと使ってきました。

個人的には9900が至高と思っていました。PRIVはキーボードの押し心地がややソフトな感じがあって、9900のような手応えがないことに、やや違和感があるのですが、正直言ってそれを補ってあまりあるほどのスピードで入力ができることに驚かされます。

これまで私がさわってきたBlackBerryは、ハードウェアの性能だったり、ソフトウェアの出来だったりのせいで、速く入力しようとしてもなかなか端末側がついてこない感じがあったのですが、PRIVは端末の基本性能が高く、私が頑張って早打ちしても、涼しい顔をして余裕で付いてきます。

本当に、素直に過去にこれだけ入力が早くできる端末はそうないだろうと思うくらいです。


で、この記者は本当に不憫だなと思うんですが、多分、過去のBlackBerryのキーボードを使ったことないんでしょうね。それか、手指がものすごく大きいか笑

で、このキーボードのよさに気づく前に匙を投げてしまったんじゃないですかね。


更に、キーボードをスライドさせると本体の上半分に重心が行くので機敏にタイプするのが難しくなります。また、スワイプする事でウェブページ等をスクロールできるタッチパッド機能も重さの所為で使いにくくなっています。
まあ、これは、そうですよねとしか言いようがない。なにせ「ディスプレイ中心にすべてをデザイン」したツケです。とはいえ、両手で持ち、慣れてくれば、それなりに打てます。

キーボードがあまりに役立たずなので、デザインそのものはキーボード中心なのにも関わらず、後で取ってつけたようになってしまっているのです。
ディスプレイ中心でデザインして、キーボードはあとから取ってつけたのですよ。

ところが、携帯のキャリア受信感度はここ最近使った中でも最悪です。外で立っていると通話できなくなる時代は終わったと思っていましたが、Privがそれを覆してくれました。安定しない受信は2009年にタイムスリップしたように感じてしまいました。
自分は通話で使っていないのでノーコメントですね。


充電は一日持ちますが、頻繁に使う人はお出かけの際、充電器をお忘れなく。
この点は珍しく楽観的発言。私は正直1日持つか怪しいと思っています笑


ただ、かつてのファンが愛したBBMなどのアプリを使うよう推奨はしています。問題は、私の友人でも仕事上の知り合いでも、BlackBerry Messengerを未だに使っている人を知らない事ですが。
うん、はい、だからいちいちBBMをくさす前に、ご自分の好きなメッセンジャーを使ったらいいんですよ。そのためのAndroidなんですから。お好きなものをインストールしてくださいな。


しかし、一番の古代の遺物はBlackBerry Hubでしょう。退屈で古い事を除けば割と使えます。Hubはスクリーンの端から出ているタブを引っ張るか、ホームボタンを長押しする事で起動します。HubはBlackBerryの予定表でありメッセージセンターです。Privでツイッター、Facebook、グーグル等にログインすると、メッセージやアラート等の情報でHubを満たします。最も便利な点は、カレンダーがいつでもスワイプ1つで呼び出せる事です。逆に最悪な点は、様々なプラットフォームから来る全てのメッセージを、めまいがするようなカスケードで見なければいけない事です。
Hubが便利じゃないと言われたら、もうそれも主観でしかないので、なんとも言いようがないのですが、BlackBerry HubはBBOS10の便利機能の一つですからね。

ただ、BBOS10のHubはOSと高次元で融合していましたが、PRIVのそれは、単なる1アプリです。なので、PRIVのHubに対する評価が辛くなるのは、まあ致し方ないとも言えます。


・・・と、ここまで書いてほぼ力尽きました。
もうとにかく大した調べもしない、裏も取らない、根拠もない決めつけのオンパレードで、そういう意味で読むのに疲れるレビューですね。

最初は、んなわけないだろ、っていうコメントをたくさん書こうと思ったんですが、反論しようにもDISりの根拠が薄弱すぎて、やる気をなくします。そういう高度な戦略なのかもしれませんねw






コメント