[BlackBerry] PRIVの日本語入力環境を考える(訂正と追記あり) #BlackBerryJP

PRIVを年始から本格的に稼働し始めています。
TwitterなどではPRIVの日本語入力環境に結構辛口な評価が多いようです。

自分的には、Passportの変態キーボード(ハードキーボードとソフトキーボードのブレンド)に慣れていたので、PRIVの入力環境には正直それほど大きな不満は感じていないのですが、少し厳しい目で細かい部分も含めてチェックしてみようかと思います。

お詫びと訂正:
投稿当初、「ATOKは物理キーボードで入力しても、ローマ字から日本語に変換してもらえませんでしたので、物理キーボードでの利用はあきらめざるを得ません。」という内容を記載しましたが、これは誤りで特定条件下を除けば物理キーボードでも入力できます。お詫びし訂正するとともに、ATOKでの使用感含め本投稿に追記いたしました。


PRIVで使えるIME



PRIVはAndroidなので、IMEについては様々なものが選べます。私は、以下3つをPRIVに入れてあります。

  1. BlackBerryキーボード
  2. Google日本語入力
  3. ATOK(Amazon版)

まず、ATOKについては、物理キーボードで入力しても、ローマ字から日本語に変換してもらえませんでしたので、物理キーボードでの利用はあきらめざるを得ません。

(訂正と追記)まず、ATOKについては、仮想キーボードをテンキーモード(下の画像のようなモードですね)で表示していると、物理キーボードで入力しても、ローマ字から日本語に変換してもらえませんので注意が必要です。仮想キーボードをフルキーボードにするか、仮想キーボード自体を表示しないようにすれば、ちゃんと入力できます。

ATOKでの入力の様子。ローマ字入力がひらがなに変換されません
(追記)変換されないのは仮想キーボードをテンキーモードで表示した場合です


以下は、BlackBerryキーボードとGoogle日本語入力を中心に見ていきます。


BlackBerryキーボードについて



BlackBerryが用意している標準のキーボードです。当然ながら物理キーボードでも日本語が入力できます。

BlackBerryキーボード


基本的な使い方は、OS10を使っている人ならお馴染みの、Alt+Enterで日本語←→英語の切り替えで入力していきます。


気になる点(1) スペースキーでの次候補選択


おそらく、PCのキーボード入力の感覚を想定している人にとっては、いわゆるPCのIMEでは普通の挙動である、「スペースキーで次候補の選択」ができず、スペースキーは変換候補の最初の候補を確定させることしかできないという点が、少しイライラするかもしれません。2つ目以降の候補を選択する場合は、画面をタッチする必要があります。

BlackBerryOS10のユーザーにとっては、上記の挙動については同じなので、OS10で慣れている人はあまり違和感を感じないかもしれませんが、せっかくの物理キーボードなので、PCライクに入力したいという心境も確かにわかります。そういう方は、後述するGoogle日本語入力が良いかもしれません。


気になる点(2) 記号の全角入力


これもBlackBerryユーザーにはおなじみですが、数字やよく使う記号は物理キーボードでAltキー押下後に刻印されている記号や数字が入力できます。

ただ、記号に関しては物理キーボードで直接入力できるのは「半角」の記号のみで、全角の記号を入力することはできません。

これを解決するには、キーボードの変更メニューにて「物理キーボードを使用できる場合でもスクリーンキーボードを表示する」をONにしたうえで、ソフトキーで数字と記号のキーボードを表示させておいて、各数字や記号のソフトキーを長押しする必要があります。

この「長押しで全角文字を入力」については、symキーで表示させた記号のソフトキーではできませんので注意が必要です。


Google日本語入力について



Google日本語入力は、さすがAndroidの元締めが作っているだけあって、物理キーボードにも標準で対応しています。

Google日本語入力

ちなみに弊ブログに訪問いただいている方なら言わずもがなかも知れませんが、世界初のAndroid端末はスライド式の物理キーボードを搭載していたんですよ。物理キーボードは由緒正しいAndroidの正統なのですよw なので物理キーボードのサポートはGoogleにとっては必須なのです。

PCの感覚で入力したい方には、Google日本語入力はフィットすると思います。スペースキーは次候補の表示として機能します。

また、数字・記号の全角入力に関しても、日本語モードでは最初から数字・記号は全角で入力されるので、違和感がないと思います。

他にも、ソフトキー上ではありますが、カーソルの左右移動キーもあるので、文章の修正にも威力を発揮します。


気になる点(1) 日本語←→英語の切り替え


BlackBerryキーボードの場合、Alt+Enterで物理キーボードのみで切り替えができるのですが、Google日本語入力では、ソフトキーの「あa」を押さないと切り替えができないようです。まあこれも、BlackBerry Passportに慣れていると、同じことをやっているのでそんなに違和感はないのですが、キーボードだけで完結したい人には不満かもしれません。


気になる点(2) AltとShiftの入力


BlackBerryキーボードに慣れていると、AltやShiftを押したあとで、別のキーを押せば大文字や記号の入力ができますが、Google日本語入力では同時押し(AltやShiftを押しながら)でないとこれらを受け付けません。

ある意味、これもPCライクといえばそうなのですが、親指でタイプすることが中心のBlackBerryの物理キーボードについては、同時押し必須は結構不便さを感じてしまいます。

ちなみに、Altキーに関しては、単独でAltキーのみを押すと絵文字入力用のパレットが出てきてしまうので、従来のBBの入力に慣れきっている人にとっては、イライラしてしまうかもしれません。

Altキーのみを押すと出る絵文字入力パレット。
最初に出てくる顔文字がまた微妙にイライラを誘いますw



気になる点(3) 推測候補の確定はタッチのみ


スペースキーが次候補の選択に割り当たっているので、仕方ないところもあるのですが、入力中に表示してくれる推測変換候補の確定は、スペースキーでは行えず、タッチで確定する必要があります。


ATOK(Amazon版)について



PC向けの日本語FEPとして一世を風靡したATOKですが、スマートフォンでも一定の地位を獲得しています。BlackBerryキーボード、Google日本語入力はやはり欧米のベンダーが作ったソフトですが、やはりATOKは日本のベンダーに手によるプロダクトで日本語入力中心に考えられているという安心感がある気がしますね。


ATOK for Amazon

ATOKは全角・半角の切り替えをAlt+Spaceで行います。スペースキーは次候補の表示として機能します。

数字・記号が日本語モードで全角入力できる点や、ソフトキーによるカーソルの左右移動キーがある点については、Google日本語入力同様です。

また、ATOKの気が利いているところは、設定で物理キーボード優先というモードがあり、キーボードをスライドして引き出すと、ソフトキーボードが消え、キーボードを収納するとソフトキーボードが表示されるようにできます。物理キーボード利用時はソフトキーは「あまり」使わないので、気が利いていると言えますね。


気になる点(1) 特定の仮想キーボードを表示していると物理キーボードの挙動がおかしくなる


私が最初、ATOKでは物理キーボードが使えない!と思い込んでしまった原因がこれです。ATOKでは仮想キーボードのデフォルトはいわゆるテンキーボードなのですが、この仮想キーボードが表示されていると、ローマ字入力しても、そのローマ字を日本語に変換してくれないのです。対応策は簡単で、仮想キーボードをフルキーボードにするか、物理キーボード優先にして、物理キーボード利用時は仮想キーボードを表示しないようにすれば、問題ありません。


気になる点(2) 日本語←→英語の切り替え時のAlt入力が残る現象


ATOKではAlt+Spaceで全角と半角が切り替えられ、BlackBerryキーボードと同様の手軽さで入力切替ができるのは良いのですが、切り替え後の入力がなぜかAlt押下後の文字になってしまうことが多々あります。その場合、改めてAltキーを押して、ロック状態を解除する必要があります。

その他(IME問わず):物理キーボードを受け付けないときがある



アプリによってなのですが、何故か日本語の入力を受け付けず英数字しか入力できなかったり(ソフトキーでは入力できる)、ひらがなは入力できるが変換ができなかったりというときがあります。

後者の代表はGoogle検索アプリですね。
Google日本語入力とATOKでは変換もできるのですが、何故かBlackBerryキーボードでは変換を受け付けません。

Google検索アプリでの日本語入力。
BlackBerryキーボードでは変換ができないが、画面上に候補が出るので、そんなに不便は感じないかも。


実際、弊ブログで使っている範囲ではこのような現象が起きるアプリはごく少数なので、それほど困ることはないと思いますが、気になる人には気になってしまうかもしれません。


結論



BlackBerryキーボードとGoogle日本語入力、ATOKのどれを常用しますかと言われるとこれは難しいですね。

正直、あるIMEの不便な所は他のIMEでは問題ないが、そのIMEの不便な所はまた別のIMEでは問題ないということが多く、本当に一長一短、どっちもどっちですね。

推測変換がハマれば、スペースキー1回で推測候補を確定できるBlackBerryキーボードは入力スピードが上がるのでスゴく気分良く入力できますし、ちょっと複雑な文章をじっくり入力するようなときは、Google日本語入力やATOKがオススメかなあと思います。

でも結論として確実なのは、事実としてPRIVの入力のほうがPassportでの入力よりも自分にとっては速いということですね。もちろん、Passportでの入力もそれはそれで楽しいんですけどw



 

コメント

  1. はじめまして。
    いつもブログを拝見してます。

    わたしもPRIVを使用して日本語入力で思考錯誤してます。
    ATOKでは Alt + スペースで 切り替えができます。
    アプリによっては切り替えがうまくいかないようですが・・・。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん>
      コメントありがとうございます。
      たしかに、Alt+Spaceで切り替えできますが、私の環境では半角は問題ないものの、全角はやはりローマ字をひらがなに変換してくれないようで、使えない状況でした。

      匿名さんの環境はGooglePlay版のATOKなのでしょうか?
      私のATOKはAmazon AppStore版なので、ちょっとバージョンが古いのかもしれませんね・・・。

      削除
    2. 匿名さん>
      申し訳ございません。私の検証不足でした・・・。

      ATOKについては、仮想キーボードをテンキーモード(フリック前提のモード)で表示していると、物理キーボードで入力しても、ローマ字から日本語に変換してもらえませんでしたが、仮想キーボードをフルキーボードにするか、仮想キーボード自体を表示しないようにすれば、ちゃんと入力できることが分かりました。

      記事にも追記と訂正を入れさせていただきました。

      削除

コメントを投稿